安心の性能・保証
dramacy基準

設計士が提案する家はデザイン性が高いのは当たり前。
自然災害の多い国だからこそ、安心して暮らし続け、
永く住み継げる家が大事だと考えています。
dramacyは、高いコストパフォーマンスを実現した上で、
お客様が永く安心して暮らしていけるような性能・保証に自信を持っています。
これからも他社より高い、「dramacy基準」を満たした家だけをご提供し続けます。

高い住宅性能

長期優良住宅取得 01

長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置を講じられた住宅のことを言います。
認定を受けると、様々な優遇措置を受けられます。
所得税における住宅ローン控除、不動産取得税が減税される、登録免許税・固定資産税も優遇措置があります。

構造・工法 02

耐力面材(外壁材)
タイガーEXハイパーを使用
筋かいと耐力面材

地震や台風によって建物に生じる力を負担しているのは、柱や梁ではなく耐力壁と言われる部分です。
その耐力壁の強さを表すのが壁倍率です。壁倍率が1というと約200kgf/mの耐力を持つ壁。
この数値が大きいほど強い壁ということになります。

筋かいは、圧力方向の力に対しては有効に働きますが、引っ張りに対して十分な抵抗力があるとは言えません。
耐力面材は、壁面が一体となり、力が分散されるので地震に強く、しっかり受け止めます。

全棟耐震等級3認定 03

dramacyの家は全棟耐震等級3の認定を受けています。
多くの住宅会社は「耐震等級3相当」と謳っているのをよく目にしますが、「3相当」は「3」ではありません。
耐震等級3を取得するためには、建物の構造や基礎・地盤等のバランスを計算しなければならず、住宅性能評価機関への申請も必要になりますが、正式な認定を受けずに終わらせている会社が多く見受けられます。
dramacyでは、いつか来ると言われている大地震に備えるためにも、お客様に永く安心して暮らしていただけるよう、全棟許容応力度計算を実施し、根拠のある安心をお届けしております。

特徴1. 繰り返す地震に強い

西村建設株式会社愛川技術研究所において、2021年1月~2月に実大実験を実施。熊本地震前震(震度7相当)を1回、本震(震度7相当)を4回加えても、「KRASOL」を装着した耐震等級3相当の試験体は倒壊しないことを実証しました。

■熊本地震 本震、震度7相当 1回目の変形量
※実験をもとにしたイメージイラスト
■実大実験結果(2021年西松建設(株)愛川技術研究所)

※1:住友ゴム株式会社による促進老化試験の結果による。 ※2:認定番号FRM-0719。 ※3:建築基準法に定められた「限界耐力計算」における安全限界層間変形角(1/30rad)時の、本試験体の1階と2階の床部の揺れ幅の差(層間変位) ※4:熊本地震 相当波(前震・本震)

特徴2. 安心の耐久年数60年

内蔵されている高減衰ゴムは、60年経過しても性能がほとんど変わらず、効果を発揮することを確認しています。また、部品の交換や点検など、メンテナンスの必要もありません。

※住友ゴム工業株式会社による促進劣化試験の結果より(高減衰ゴムダンパー部分において)

特徴3. 国土交通大臣認定取得

敷地面積が限られた住宅や3階建ての住宅にもお使いいただけます。

■断熱レベル(断熱等級&HEAT20)

高い断熱性 04

2050年、
カーボンニュートラルを見据えた家づくり

日本は2025年から「省エネ基準(断熱等級4)」の適合を義務化し、2030年からの新築住宅に対して「ZEH水準(断熱等級5)」の適合義務化・太陽光発電の設置促進※1を予定しています。
dramacyは快適さや経済的理由だけでなく、住まいの未来の資産価値を見据えてすでにZEH水準以上を基準とし、断熱レベルは国土交通省の定める「6地域」の基準※2を十分に満たしたZEH基準以上を標準としています。またご希望に応じてG2以上※3の仕様にもご対応可能です。

※1:国土交通省WEBサイト:「建築物省エネ法について」 ※2:地域により異なります。 ※3:G2以上はオプションとなります。 ※4:2022年新設。G2・G3相当の等級6・7は現在検討中 ※5:条件にもよりますが、基本仕様のままHEAT20 G1グレードをクリアしている物件もあります。

 

安心の保証

dramacyの安心保証 01

dramacyでは、「住宅瑕疵保証」や「地盤保証」「防蟻保証」「設備保証」等、各種保証制度を整えています。
充実した保証制度を整えることで、お客様に安心して暮らしていただけます。

※dramacyが実施する定期的な点検と適切なメンテナンス・補修が条件のもと、住宅瑕疵保証保険・建物設備保証・防水保証・防蟻保証は更新により保証の延長が可能です。

住宅設備保証10年プラン 02

対象設備機器の修理・交換費用の保証限度額は機器購入金額の100%まで。
自己負担0円で10年安心が続く、新築限定の住宅設備機器修理サービスです。

もしもの時でも大丈夫。大切なお住まいに安心を。
対象設備 ※詳しくはサービス証書に記載の対象設備をご確認ください。

グループ力を生かしたアフターメンテナンス体制 03

dramacyが属するアーキテックスグループでは、アフターメンテナンスを専門に行う部隊がいます。
専門の知識・経験や技術を持ったチームがいることで、お客様のご要望やお困りごとにいつでもタイムリーにご対応できる体制を整えています。